【期間限定】【アラフォー向け】 ゆらぎ期解消ペアストレッチ
更新日:2022年7月9日
【アラフォー向け】 ゆらぎ期解消ペアストレッチ ~ こころと身体に変化を感じたら ~

【期間限定】5,000円 → 4,000円 60分(プラス10分)
あなたは「ゆらぎ期」という言葉をご存知ですか? 最近では「更年期」を「ゆらぎ期」と呼ぶことが多く、ホルモンバランスが乱れやすくなるため、今までに感じたことのない「こころと身体の変化が起きる不安定な時期」に入ります。
~ ゆらぎ期のセルフチェック ~
❶ 目が覚めたのに起き上がれない ❷ 晴れているのに、やる気が出ない ❸ 最近、化粧ノリが悪いと感じる ❹ パソコンやスマホを見ると、目が乾きやすくなった ❺ 激しい運動をしていないのに動悸がする ➏ 涼しい部屋なのに、顔がのぼせる ❼ いつもと同じ家事や仕事なのに前より時間がかかる ❽ ありえないミスが増えてきた ❾ ふと、今後の仕事や生活のことを考えると「不安な気持ち」になる ❿ 食事中に汗が止まらない ⓫ イライラしやすくなった ⓬ ちょっとしたことで涙もろくなった ⓭ なんか体型が変わってきた ⓮ お風呂に入るとめまいがする ⓯ 布団に入っても眠れない ⓰ 夜中に何度も目が覚めてしまう ⓱ 洗顔後のシミやしわが気になる ⓲ 鏡をみると、寂しい気持ちになる ⓳ 料理が面倒になり、惣菜が多くなった ⓴ 好きな趣味がつまらなくなった
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「ゆらぎ期」は、人によって感じる不調の内容や悩みの深さは異なりますが、「こころの不調(イライラや憂うつ、注意力不足など)と身体の不調(のぼせや動悸、体型の変化など)を感じやすくなります。当てはまるものが多い場合は「ゆらぎ期」の可能性が高くなります。
「これまで普通にしてきたことが、どうして出来ないのだろう」
「なぜ、この悩みを分かってくれないのだろう」
自分自身や周囲への苛立ちがつのると、精神的ストレスが溜まって、状態を悪化させてしまいます。しかも、40代以降の世代の多くは、ライフイベントに直面することになります。子供の巣立ちや両親の老化など、ご自身のこころと身体の不調を癒す時間もなく、精神的なストレスが溜まり、ネガティブ思考になりやすいのです。
また、20代から30代の世代でも、不規則な生活習慣や過度のダイエット、ストレスなどが原因で、ホルモンバランスが崩れてしまうと「ゆらぎ期」の症状が出てきます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【 ペアストレッチって何? 】
二人で行うストレッチのことです。
一人で行うセルフストレッチでは、しっかりと意識して行ったとしても、筋肉の伸びには限界があります。
パートナーにサポートしてもらうことで、より効果的に筋肉を伸ばすことが可能となります。
また、会話をしたり触れ合いながらストレッチを行うことで、友人同士や家族の間など、コミュニケーション手段としても活用できます。
【 ペアストレッチのメリット 】
①自分では伸ばしにくい部位をしっかりとストレッチできます ②相手の体温でリラックスできて、柔軟性がアップします ③コミュニケーションの一環として行うことができて、お互いの身体のこりや疲れを理解し合えます。
【 ペアストレッチの注意点 】
①痛気持ちいい程度で止めるのがベスト ②ゆっくりと呼吸を続けます ③反動を使わない ④ストレッチ中に強い痛みや違和感があった場合は、すぐに中止する。
【 こんな方におすすめ 】
・少しでも肩こりを緩和したい ・少しでも首こりを緩和したい ・少しでも腰痛を緩和したい ・少しでも頭痛を緩和したい ・漠然とした不安を取り除きたい ・自律神経を整えたい ・ゆらぎ期の対処法を知りたい ・ゆらぎ期を小さく抑えたい ・セルフケアを学びたい ・ペアストレッチを学びたい ・身近な人を癒してあげたい ・幸せがいっぱい詰まった時間が欲しい ・心地のいい自分らしい暮らしがしたい
年齢を重ねることに「ネガティブ思考」になりがちです。 ゆらぎ期を「自分のこころと身体を見つめる良い時期」と捉えて、ペアストレッチを取り入れて、健康的な毎日を送りましょう。
ゆらぎ世代の肩こりや疲れやすさ、漠然とした不安感、イライラなどのちょっとした不調を、ペアストレッチで解消して「幸せがいっぱい詰まった時間」と「心地のいい自分らしい暮らし」を応援いたします。